2014年6月に、国境なき人権が、国連自由権規約人権委員会に提出した報告書の最後の部分で、国境なき人権の、後藤裁判判決への評価です。今回の、紹介部分は、下記の 「やり取り」 の中の、 赤 (太字) で示しています。
国連自由権規約人権委員会での、拉致監禁問題でのやり取り:
(委員会 = 国連自由権規約人権委員会、被害者の会 = 全国 拉致監禁・強制改宗被害者の会)
2013年7月
■国境なき人権: 33ページの報告書、人権委員会宛提出
■被害者の会: 29ページの報告書、人権委員会宛提出
(これらは、まだ、日本語では紹介できていません)
2013年11月14日
■人権委員会: 日本の「問題点リスト」を発表
(人権委員会が、日本当局に対し、調査・起訴されていない拉致・強制改宗・強制棄教の案件についての報告についてコメントを求める)
日本政府の拉致監禁に対する無関心が露呈 - ジュネーブ国連本部
2014年3月6日
■日本当局: 「そのような案件は知らない」と返答
日本政府の拉致監禁に対する無関心が露呈 - ジュネーブ国連本部
2014年6月
■国境なき人権:日本当局の返答に対する反論、拉致監禁・強制改宗問題の最新情報の提供
(上) 「国境なき人権」怒りの反論 (上) - 国連を舞台、日本当局に
(中) 「国境なき人権」怒りの反論(中)- 監禁擁護の千葉県警
(下) 今回の記事: 「国境なき人権」怒りの反論(下)- 賠償額は、被害に対し不均衡
■被害者の会:日本当局に対する返答、と最新情報
(このブログでは、まだ紹介できていません。)
2014年7月15・16日
■人権委員会で日本の審査が行われる。
国連: 有効な手段を講ずるべきと、強制改宗で日本当局に要請
2014年7月24日
■人権委員会が、最終報告書発表
国連: 有効な手段を講ずるべきと、強制改宗で日本当局に要請
続きを読む >> Read More