2014年11月06日

<その二> 後藤裁判 控訴審 甲184号証

<前回からの続き> 後藤裁判控訴審の原告側の提出書類甲184号証の紹介の続きである。

この報告書は、「全国 拉致監禁・強制改宗被害者の会(代表=後藤徹氏)」 が、国連・自由権規約人権委員会に提出されたもので、拉致監禁問題の問題点を、30ページくらいに量にうまくまとめている。今回は、日本の警察、裁判所の拉致監禁に対する扱いを、多くの例を挙げながら、説明している。

きょう紹介するのは、以下の赤字部分である。

日本における拉致と強制棄教
2013年6月30日


序論  ……………………………………………………………………………… 2

I. 一般的状況 …………………………………………………………………… 3

II. 宗教的「説得」と「リハビリテーション」 ……………………………… 5

III. 品位を傷つける扱い ………………………………………………………… 7

IV. 女性に対する暴力 …………………………………………………………… 8

V. 日本の当局による助力 ……………………………………………………… 10


A) 警察の怠慢または助力 ………………………………………………… 10

B) 起訴の不存在 …………………………………………………………… 15

C) 民事裁判所:拉致・棄教強要に対する差止請求の棄却 …………… 18


VI. 法的論証:国際的人権条約に対する違反 ………………………………… 21

結論  ……………………………………………………………………………  28


続きを読む >> Read More
posted by 管理人:Yoshi at 21:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 後藤民事裁判提出資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。