2014年09月25日

<その1> 後藤裁判 控訴審 甲185号証:棄教を目的とする拉致と監禁

S夫妻の拉致監禁事件で、開始が遅れたが、今回より、後藤裁判控訴審で、原告側から提出された書面を掲載したい。今回の書面は、「国境なき人権」 により、2013年7月に、国連・自由権規約人権委員会に提出された書類であり、その原文 (英文) が、甲185-1号証として、そして、その日本語訳が、甲185-2号証として、原告の後藤さんサイドより、裁判所に提出された。

以下、紹介するのは、甲185-2号証の序文である。

尚、185-1号証は、その原文(英文)の書面であるが、その原文は、国連のウェブサイトにて公開されている。
http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/Download.aspx?symbolno=INT%2fCCPR%2fNGO%2fJPN%2f15101&Lang=en
(Word のロゴをクリックすると、文書をダウンロードできます。)

後藤徹裁判 控訴審 甲185号証の2
日本:棄教を目的とする拉致と監禁
(市民的および政治的権利に関する国際規約の
第 7, 9, 12, 18, 及び 26 条違反)


国連規約人権委員会 第 111 回セッション(2014年7月7〜25日、
於ジュネーブ)に対するブリーフィング


ブリュッセル、2013年7月



目  次


序文

1) 日本の国際的義務違反
>> 宗教の自由 (ICCPR(市民的及び政治的権利に関する国際規約)第18条)
>> 個人が自由及び安全保障を享受する権利 (第9条) 及び移動の自由 (第12条)
>> 拷問その他の虐待の対象とならない権利 (第7条)
>> 結婚し家庭を築く権利(第23条)
>> 有効な救済を享受する権利 (第2条)及び 差別を受けない権利(第26条)

2) 拉致・監禁及び 強制的脱会カウンセリング(ICCPR 第7、9、12、18 及び 23条違反)
>> 親の当然の心配から拉致決定まで
>> 拉致監禁の実行
>> 強制的脱会カウンセリング
>> 拉致監禁の結果
>> 12年5ヶ月にわたり監禁された後藤徹氏の場合

3) 被害者保護に対する警察の失敗 (ICCPR第2、18及び26条違反)
>> 警察が対応を渋った事例
>> 警察が被害者への語り掛けを怠った事例
>> 警察の介入が拉致被害者の解放に役立った事例
>> 警察が加害者側に味方した事例
>> 統一教会員が警察を信頼できなくなった事例

4) 刑事免責の継続 (ICCPR第2、18及び26条違反)
>> 加害容疑者に対し刑事訴訟が為された事例が皆無
>> 民事訴訟

勧告事項


続きを読む >> Read More
posted by 管理人:Yoshi at 21:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 後藤民事裁判提出資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

人権侵害に 組織的に加担する 日本警察

前回の記事 で、「国境なき人権」 のニュースレターを日本語に訳す形で、S 夫妻の同時拉致事件を紹介した。夫が自宅から、妻が実家(広島)で拉致され、手足を縛られ、(別々なルートで) 大阪の同じマンションに連行され、強制的改宗目的で監禁されたという、刑事的にも、明らかに犯罪行為が成立する要件である。

幸運にも、被害者本人が、警察に緊急通報を入れることができ解放されたが、警察の対応には、大いに疑問が残る。

過去の、国会での拉致監禁問題に対する質疑から、警察が本来とるべき行動と、最近の事例を用い、そのギャップについて書いて見たい。

続きを読む >> Read More
posted by 管理人:Yoshi at 17:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 拉致監禁情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

夫婦 同時拉致事件 続報: 手足を紐で縛られ、寝袋に詰め込まれ、移送される

昨日、後藤裁判 控訴審での、裁判資料の連載を始め、その第一弾 「後藤裁判 控訴審 甲185号証:『国境なき人権』 報告書」 をアップしたばかりだが、このニュースが入ってきたため、この記事を割り込ませて頂きます。

2014年9月11日付け、「国境なき人権」 のニュースレター(E-Mail)で、7月に夫婦で拉致された事件のことが配信された。今回は、このニュースレターを紹介したい。

この事件については、「全国 拉致監禁・強制改宗被害者の会」 が、以下のように報じている。今回の、「国境なき人権」 ニュースレターでは、より詳細な拉致の状況が示されている。

★2014年7月 3件の拉致監禁事件起きる!
http://kidnapping.jp/news/20140804.html
(記事内の、「事件1・一家4人が拉致監禁!警察が介入し解放される!」 より)
一家4人が拉致監禁され、警察の介入により解放されるという前代未聞の事件が起こりました。被害者のショックが大きく、まだ断片的な情報しか入っていませんが、速報としてお伝えします。

7月26日、広島市在住の統一教会信者の夫婦と子供(8歳と3歳)が、広島市内で別々にそれぞれの親族により拉致され、別々のルートで大阪市のマンションに連行、監禁され、脱会を強要されました。監禁マンションに現れたのは、既に統一教会信者の拉致監禁事件で2回の起訴猶予処分を受けている神戸真教会の高澤守牧師と西日本福音ルーテル教会(青谷福音ルーテル教会)執事の尾島淳義。ご夫婦は連日、約5時間に亘り、脱会強要を受けたとのことです。監禁6日目の7月31日、自分の携帯を奪われていた妻が、監禁現場で監視をしていた親族の携帯を用いて警察に110番通報すると、約10分後に警察がマンションに踏み込み、無事解放されたとのことです。


続きを読む >> Read More
posted by 管理人:Yoshi at 05:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 拉致監禁情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

後藤裁判 控訴審 甲185号証:「国境なき人権」 報告書

後藤裁判の控訴審が、2014年8月21日に結審し、判決日が11月13日と決定した。「拉致監禁被害者後藤徹氏の裁判を支援する会」 のブログ 「拉致監禁by宮村の裁判記録」 にて、裁判に提出された書類 (原告、被告共) が、掲載されている。

このブログで、過去2ヶ月にわたって、国連・自由権規約人権委員会での「拉致・強制改宗」 問題の扱い について取り上げてきた。この人権委員会に提出された二つの報告書が、後藤裁判控訴審において、原告側から提出された。

今後、このブログの連載で、これら裁判資料を掲載したいと思う。

続きを読む >> Read More
posted by 管理人:Yoshi at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 後藤民事裁判提出資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。